
2017年05月02日
車中泊用の板を作りました
M's chikuchikuです。
遠征用ハイエースの車中泊用にDIYしてきました。

やばっ!入らない…と思ったけど
ストンと入りジャストサイズ!
奇跡が起きました〜

板だけでは硬いのでホムセンにあったラバーシートとやらを2枚重ねにして貼ってあります。

シートの柄とは合わないけどキノコサイコーです。
お値段もそれなりにしました…

板は2分割になっています。
板の下はカゴが2つ置いてあります。
カゴがもう5センチ高かったらフラットになるのになぁ。ちょっと考えよう。
10年以上振りに使ったタッカー。

楽しいね。
板はキャンプ先などで座布団になります。
こども2人で1つずつ座れるので喧嘩しなーい。
お知らせ
5月5日に出店が決まりました。
恵那の、根の上高原です。
つつじ祭りが同時開催だそうです。
10時から15時までです。
4月からの出店予定→
http://axz957cv20090926.boo-log.com/e397947.html
昨日の息子の話の続き。
夕方帰宅したら
今日どうだった?と昨日の話の結果を聞いてきました。
私→うん。大丈夫だったよ。
ひょっとして心配してくれてた?
娘→べつに。思い出しただけ。
息子のさりげない優しさにまたまたキュンキュンしてしまいました。
遠征用ハイエースの車中泊用にDIYしてきました。

やばっ!入らない…と思ったけど
ストンと入りジャストサイズ!
奇跡が起きました〜

板だけでは硬いのでホムセンにあったラバーシートとやらを2枚重ねにして貼ってあります。

シートの柄とは合わないけどキノコサイコーです。
お値段もそれなりにしました…

板は2分割になっています。
板の下はカゴが2つ置いてあります。
カゴがもう5センチ高かったらフラットになるのになぁ。ちょっと考えよう。
10年以上振りに使ったタッカー。

楽しいね。
板はキャンプ先などで座布団になります。
こども2人で1つずつ座れるので喧嘩しなーい。
お知らせ
5月5日に出店が決まりました。
恵那の、根の上高原です。
つつじ祭りが同時開催だそうです。
10時から15時までです。
4月からの出店予定→
http://axz957cv20090926.boo-log.com/e397947.html
昨日の息子の話の続き。
夕方帰宅したら
今日どうだった?と昨日の話の結果を聞いてきました。
私→うん。大丈夫だったよ。
ひょっとして心配してくれてた?
娘→べつに。思い出しただけ。
息子のさりげない優しさにまたまたキュンキュンしてしまいました。
2017年01月26日
2015年07月13日
太陽光パネル収納バック
こんにちは。
こちみです。
昨日作った太陽光パネルの収納バックを作りました。

これが入っています。


取っ手は短いのと長めのと2種類付けてあります。
今日は暑かったですね。。。
朝から汗ダクで嫌な季節です…(;´ω`)チーン
昨日までエアコン無しで寝ていましたが、今朝娘に暑すぎて眠れなかったと言われてしまったので今夜はエアコンつけなきゃかなぁ。
こちみです。
昨日作った太陽光パネルの収納バックを作りました。

これが入っています。


取っ手は短いのと長めのと2種類付けてあります。
今日は暑かったですね。。。
朝から汗ダクで嫌な季節です…(;´ω`)チーン
昨日までエアコン無しで寝ていましたが、今朝娘に暑すぎて眠れなかったと言われてしまったので今夜はエアコンつけなきゃかなぁ。
2012年07月31日
ミシン糸立て
先週?に引き続きのミシン糸立てです。
今回は2個。
1つに16個収納できます。


夏休みなので小学生の親子連れがDIYやりに来てた~。
みんなお母さんと来てたわ。
私も張り切って作るだろうな~。

にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ
今回は2個。
1つに16個収納できます。
夏休みなので小学生の親子連れがDIYやりに来てた~。
みんなお母さんと来てたわ。
私も張り切って作るだろうな~。

にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ
2012年07月20日
プチDIYしてきました
仕事終わりでホームセンターに行き、ぷちDIYしてきました。
木材はカット済だったので組み立てのみ。
ミシン糸立てを作りましたよ~

ミシン糸が23本立てられます。
大巻き(700m)の糸も立てられるはず。

200mの糸ならボビンも一緒に収納できます。
9月以降のフリマなどの販売会に持参します
調子に乗ってもう2個分、木材をカットしてきたので
また時間を作って組み立てに行って来ます~♪
そして、、、
カブトムシネタ。
昨晩もパパさんが仕事終わって勝って神社に一人で行って
オスX2、メスX1を捕まえてきました。
大きな虫かごに入れ替えて子供達ずっと遊んでいます。


にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ
木材はカット済だったので組み立てのみ。
ミシン糸立てを作りましたよ~
ミシン糸が23本立てられます。
大巻き(700m)の糸も立てられるはず。
200mの糸ならボビンも一緒に収納できます。
9月以降のフリマなどの販売会に持参します
調子に乗ってもう2個分、木材をカットしてきたので
また時間を作って組み立てに行って来ます~♪
そして、、、
カブトムシネタ。
昨晩もパパさんが仕事終わって勝って神社に一人で行って
オスX2、メスX1を捕まえてきました。
大きな虫かごに入れ替えて子供達ずっと遊んでいます。

にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ
タグ :ミシン糸立て DIY
2012年06月02日
木はあたたかい
スタンプしてみました。
外での販売時に商品が風に飛ばされないように重りにしようかな〜
なんて考えてます(*^_^*)
あしたは、妹家族と潮干狩り。
早く起きなくっちゃ。
iPhoneから送信
2012年04月28日
オリジナル レジ箱
木でイベント用のレジを作りました。
1000円札専用と小銭とお札を入れる部分を分けました。
とりあえずニスだけ塗りましたが
布を張ったりつり銭トレーを作ったり自分だけのレジを作っていこうと思います。 ワクワク~♪

小銭入れ(完成してから気づいてけどペンも入る~)

1000円札入れ

昨日のイベントから使っていますが使いやすいです。
久しぶりの木工楽しかったです。
今、自宅のPC台を作りたんだけど大物なのでホームセンターで作って自宅まで運べるか・・・・
カットだけホームセンターでして自宅で組み立てるか。
まず主人に許可を得なければいけませんけどね。
4月30日に出店予定していたFeelのフリマですがコチラの都合により出店中止します。
★イベント出店予定★
5月5日 稲沢ハーモニーランド 駐車場 10~14時 雨天中止
では、皆さん良いGWを~♪
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ
1000円札専用と小銭とお札を入れる部分を分けました。
とりあえずニスだけ塗りましたが
布を張ったりつり銭トレーを作ったり自分だけのレジを作っていこうと思います。 ワクワク~♪
小銭入れ(完成してから気づいてけどペンも入る~)
1000円札入れ
昨日のイベントから使っていますが使いやすいです。
久しぶりの木工楽しかったです。
今、自宅のPC台を作りたんだけど大物なのでホームセンターで作って自宅まで運べるか・・・・
カットだけホームセンターでして自宅で組み立てるか。
まず主人に許可を得なければいけませんけどね。
4月30日に出店予定していたFeelのフリマですがコチラの都合により出店中止します。
★イベント出店予定★
5月5日 稲沢ハーモニーランド 駐車場 10~14時 雨天中止
では、皆さん良いGWを~♪
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村

にほんブログ村

裁縫・刺繍 ブログランキングへ