
2010年02月20日
お食事セット
離乳食真っ盛りの娘のお食事セットです。
赤ちゃんは原色が好きということで派手な色の生地で作りました。
まずこちらはマット。
大きめです。後々はレジャーシートにも出来そうです。
続いては残りの生地でお食事エプロン4個。
とりあえず、すそは切りっぱなしです。
首周りはちょっと痛そうなので今度、撥水生地を買ってきてふちをかがります。
この生地、多分テーブルクロス用の生地なんです。
1m380円
なんてステキなお値段
2m使い切りました
昨日は妹の家に泊まりに行ってきました。
長男、初めてお友達と一晩過ごしました。
思いっきり遊んで爆睡
楽しそうで何よりでした

いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
赤ちゃんは原色が好きということで派手な色の生地で作りました。
まずこちらはマット。
大きめです。後々はレジャーシートにも出来そうです。
続いては残りの生地でお食事エプロン4個。
とりあえず、すそは切りっぱなしです。
首周りはちょっと痛そうなので今度、撥水生地を買ってきてふちをかがります。
この生地、多分テーブルクロス用の生地なんです。
1m380円


2m使い切りました

昨日は妹の家に泊まりに行ってきました。
長男、初めてお友達と一晩過ごしました。
思いっきり遊んで爆睡

楽しそうで何よりでした

いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
2010年02月18日
セットアップ
娘のセットアップです。
パイル地で着心地良さそう。
だいたい、子供たちが寝ている時にこういう作業しているのでなかなか着画が撮れないのが残念です。。
今日は天気が良かったですね。
スタジアムの横に菜の花を摘みに行こうと思ってたけど明日は家にいないので土曜日以降に行こうと思ってます
ココ2日ほど長男と主人ほとんど顔をあわせてなくて
長男が寂しそう・・・
今日も帰りは遅いので会えないなぁ
明日の昼はご飯一緒に食べれるのでそれまで頑張れ!長男!

いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
パイル地で着心地良さそう。
だいたい、子供たちが寝ている時にこういう作業しているのでなかなか着画が撮れないのが残念です。。
今日は天気が良かったですね。
スタジアムの横に菜の花を摘みに行こうと思ってたけど明日は家にいないので土曜日以降に行こうと思ってます

ココ2日ほど長男と主人ほとんど顔をあわせてなくて
長男が寂しそう・・・

今日も帰りは遅いので会えないなぁ
明日の昼はご飯一緒に食べれるのでそれまで頑張れ!長男!
いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
2010年02月17日
桃の節句
来月は長女の初めての節句です。


着画

衣装の着物ドレスを作りました。
着物ドレスの製作は2度目です。
生地は今どきのピンクでキラキラにしようと思ったけど
和柄を使う機会がないのであえて和柄に
この子が大きくなったら見せてあげたいので使用後は保管しておくつもりで丁寧に作りました。
でも、肝心の雛人形まだ買ってないんです・・・
結構値段張るんですよね
どちらかの祖母が買ってくれないかと期待してたけど
いまだ連絡もないのでどうやら夫婦で買わなればいけなくなりそうです
芋好きな息子へ
はじめて干し芋作りました。

作るといっても蒸して干しただけだけど。
ちょっと硬くなってしまったけど全部一気にたいらげてました
家で焼いた食パンも市販のパンより食べてくれます。
やっぱ愛情こもった物はおいしいのかな
いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
着画
衣装の着物ドレスを作りました。
着物ドレスの製作は2度目です。
生地は今どきのピンクでキラキラにしようと思ったけど
和柄を使う機会がないのであえて和柄に

この子が大きくなったら見せてあげたいので使用後は保管しておくつもりで丁寧に作りました。
でも、肝心の雛人形まだ買ってないんです・・・
結構値段張るんですよね

どちらかの祖母が買ってくれないかと期待してたけど
いまだ連絡もないのでどうやら夫婦で買わなればいけなくなりそうです

芋好きな息子へ
はじめて干し芋作りました。
作るといっても蒸して干しただけだけど。
ちょっと硬くなってしまったけど全部一気にたいらげてました

家で焼いた食パンも市販のパンより食べてくれます。
やっぱ愛情こもった物はおいしいのかな

いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
2010年02月16日
スタイ etc
娘のスタイです。
フリフリでコテコテにしてみました
余った布でリボンのパッチン止めも作れました。
この余りというのが首周りの部分なのではぎれ消化に持って来いです
ちょっと大き目がかわいいです

風邪気味で鼻水ずるずる兄妹です・・・
あと、息子へ。
お手伝いセットです。
エプロンとエコバッグ
エプロンは布は薄かったので裏地をつけたらリバーシブルになりました


先週は名古屋の妹の家に遊びに行ったのでまた、大塚屋に行ってしまいました・・・
今週も金曜に妹宅に泊まりに行くのでまた大塚屋に行く予定です・・・
旦那には言えません
1日30時間あったらいいのに。
いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
フリフリでコテコテにしてみました
余った布でリボンのパッチン止めも作れました。
この余りというのが首周りの部分なのではぎれ消化に持って来いです
ちょっと大き目がかわいいです

風邪気味で鼻水ずるずる兄妹です・・・

あと、息子へ。
お手伝いセットです。
エプロンとエコバッグ

エプロンは布は薄かったので裏地をつけたらリバーシブルになりました

先週は名古屋の妹の家に遊びに行ったのでまた、大塚屋に行ってしまいました・・・
今週も金曜に妹宅に泊まりに行くのでまた大塚屋に行く予定です・・・
旦那には言えません

1日30時間あったらいいのに。
いつもありがとうございます!
ポチリッ


にほんブログ村
2010年02月14日
一石二鳥になりました
婦人用のダイソーの靴下を
娘のレッグウォーマーと私の靴下にリメイクしました。
切る前はこんな感じ
で、切って・・・
出来上がりはこうです。
安上がりだしおソロではいてもかわいいねぇ
(靴下まで皆イチイチ見ないだろうけど)
でも、薄手だからすぐ破れそうだわ。
いつもありがとうございます
応援お願いします!

にほんブログ村
娘のレッグウォーマーと私の靴下にリメイクしました。
切る前はこんな感じ
で、切って・・・
出来上がりはこうです。
安上がりだしおソロではいてもかわいいねぇ
(靴下まで皆イチイチ見ないだろうけど)
でも、薄手だからすぐ破れそうだわ。
いつもありがとうございます

応援お願いします!


にほんブログ村
2010年02月12日
ワッフルいただきました
主人の職場の方から手作りワッフル頂きました


全部で8個頂いたんだけどすでに完食です
この方はパン教室を自分でやっていたらしいのですが事故の後遺症で教室を続けるのは難しくなり
主人の職場で働くようになったそうです。
たまにパンを頂くのですがやっぱおいしいです
本日は・・・
娘のモンキーパンツ2着です

スパンスライスという履き心地の良い布なのでオールシーズン使えそうです。
すそに100円ショップで買ったストレッチレースをあしらって
最近の100円ショップはかなりあなどれないですよ
早速ロンパスの上にはかせてます

いつもありがとうございます
応援お願いします!

にほんブログ村

全部で8個頂いたんだけどすでに完食です

この方はパン教室を自分でやっていたらしいのですが事故の後遺症で教室を続けるのは難しくなり
主人の職場で働くようになったそうです。
たまにパンを頂くのですがやっぱおいしいです

本日は・・・
娘のモンキーパンツ2着です
スパンスライスという履き心地の良い布なのでオールシーズン使えそうです。
すそに100円ショップで買ったストレッチレースをあしらって


早速ロンパスの上にはかせてます
いつもありがとうございます

応援お願いします!


にほんブログ村
2010年02月11日
きんちゃくぅ~
今日もまた娘のトップス作ってしまいました
でも、まだまだ服用の布の在庫山のようにあります
そうそう、子供達のこども園入園可の通知が来ました~。
4月から一人の時間が出来ると思うと思わずにやけてしまいます
私4月から趣味の手芸を生かして
お裁縫教室を開こうと思っているんです。
早速教材になりそうなものを製作。
色々使えるきんきゃくなんかどうでしょうかね~。

締めるとこんな感じ

基本を覚えればかなりの応用が出来るのでビギナーさんにはいいかも
しじみ巾着風にしてみました。
手縫いで出来るのも考えなくちゃなぁ
とにかく、作ることの楽しさを知ってもらいたいので超初心者の方でも参加してもらえるような教室にしようと思ってます
また、詳細決まりましたらお知らせします。
沢山の方のご参加お待ちしてます
応援お願いします!

にほんブログ村


そうそう、子供達のこども園入園可の通知が来ました~。
4月から一人の時間が出来ると思うと思わずにやけてしまいます

私4月から趣味の手芸を生かして
お裁縫教室を開こうと思っているんです。
早速教材になりそうなものを製作。
色々使えるきんきゃくなんかどうでしょうかね~。
締めるとこんな感じ
基本を覚えればかなりの応用が出来るのでビギナーさんにはいいかも
しじみ巾着風にしてみました。
手縫いで出来るのも考えなくちゃなぁ
とにかく、作ることの楽しさを知ってもらいたいので超初心者の方でも参加してもらえるような教室にしようと思ってます
また、詳細決まりましたらお知らせします。
沢山の方のご参加お待ちしてます

応援お願いします!


にほんブログ村