
2015年08月31日
立つペンケース オーダー
こんにちは。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
オーダーの立つペンケース

柄指定です。


今日は、豊田イオン、最終日ですね。
閉店セレモニーがあるそうで
時間もあるので行ってこようかと思います。
豊田に来て10年位かな。
子どもが産まれる前は、主人と深夜に夜食を買いに
産まれてからは小さな我が子を連れてぶらぶら。
お世話になりました。
さみしいですが、仕方ありませんね。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
オーダーの立つペンケース

柄指定です。


今日は、豊田イオン、最終日ですね。
閉店セレモニーがあるそうで
時間もあるので行ってこようかと思います。
豊田に来て10年位かな。
子どもが産まれる前は、主人と深夜に夜食を買いに
産まれてからは小さな我が子を連れてぶらぶら。
お世話になりました。
さみしいですが、仕方ありませんね。
2015年08月30日
2015年08月29日
縫いの神降臨 笑
今週、忙しいながらもオーダーも3つ並行して作業し、
オーダー以外の物も幾つか製作しています。
縫いの神が降りてきたのかどれもスムーズに進んでいます。
今月末〆のオーダーの方、完成致しましたのでご連絡いたしますね。
今日も幾つか裁断したのですが、その一つ。
キッズ用リュック。
ショルダーの金具を付けたら完成。

金具が無くて中断するの嫌い。
でも、20組くらい買っておいたのにもうなくなっちゃうんだ…(^^;;
完成出来なくてモヤモヤ
21時以降はミシン作業はできないので
裁断、裁断〜♫
オーダー以外の物も幾つか製作しています。
縫いの神が降りてきたのかどれもスムーズに進んでいます。
今月末〆のオーダーの方、完成致しましたのでご連絡いたしますね。
今日も幾つか裁断したのですが、その一つ。
キッズ用リュック。
ショルダーの金具を付けたら完成。

金具が無くて中断するの嫌い。
でも、20組くらい買っておいたのにもうなくなっちゃうんだ…(^^;;
完成出来なくてモヤモヤ
21時以降はミシン作業はできないので
裁断、裁断〜♫
2015年08月29日
立つペンケースMサイズ
こんにちは。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
しつこいですが、
立つペンケースMサイズ



ポケット付き


今日は実家に顔を出そうかと思ったけど明日に変更〜。
なので、今日は1日ダラダラ、チクチクDAY。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
しつこいですが、
立つペンケースMサイズ



ポケット付き


今日は実家に顔を出そうかと思ったけど明日に変更〜。
なので、今日は1日ダラダラ、チクチクDAY。
2015年08月28日
立つペンケースS、Lサイズ
こんにちは。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
立つペンケース。
サイズを大きめに。

でかい!Lサイズですね。

太いマジックペンが10本は入る……

私の握りこぶしが余裕で入ります。
Sサイズのキッズ用も出来ました。


SとLの真ん中のサイズのペンケースを作らなきゃ。
Lサイズは、学校や園の先生なら大容量でいいかもね。
こちみです。
いつもブログに訪問いただきありがとうございます。
立つペンケース。
サイズを大きめに。

でかい!Lサイズですね。

太いマジックペンが10本は入る……

私の握りこぶしが余裕で入ります。
Sサイズのキッズ用も出来ました。


SとLの真ん中のサイズのペンケースを作らなきゃ。
Lサイズは、学校や園の先生なら大容量でいいかもね。
2015年08月27日
ささゆりの湯のキャンプから帰宅
こんばんは!
ささゆりの湯のキャンプから帰ってきました〜。
昨日はささゆりの湯と、受付が定休日だったので翌朝に温泉?と料金を支払い帰って来ました。

こちらマレットゴルフが有名なのか、今朝も朝から沢山の方で賑わっていました。
マレットゴルフとキャンプの受付の棟の横に軽食屋さんがあります。
カキ氷200円。とても良心的です。
昨晩は、車中泊をしたのですがものすごい豪雨でした……(ノ_<)
タープ内も雨に降られても良いように片付けておいて良かった。
やはり、うちの主人は、雨男のようですね。
ちなみに昨日泊の人はうちの家族だけ。。

自転車を一台持って行ったので子どもたちめっちゃ乗りまくっていた。
太陽光パネルのDIY講座で作った電力でLEDLightもバッチリ付いてくれてます。

ちょうどメインのランタンが壊れてしまったところだったのでたすかってます。
キャンプ場の周辺には、蓮のお花畑がチラホラ。
蓮(ハス)と蓮(レン)のコラボ

本当は、もっと違うところに行きたかったんだけどね。
前日が、台風の影響がすごかったので無難なサイトにしました。
ならここの里にも行きたいけどなぁ。
霊感の強めなパパさんは、嫌がります。
帰宅後、また、夕方から仕事に行きました。
本当にタフだわ。
夏休みも残りわずか。
沢山、思い出が出来たかな❓
ささゆりの湯のキャンプから帰ってきました〜。
昨日はささゆりの湯と、受付が定休日だったので翌朝に温泉?と料金を支払い帰って来ました。

こちらマレットゴルフが有名なのか、今朝も朝から沢山の方で賑わっていました。
マレットゴルフとキャンプの受付の棟の横に軽食屋さんがあります。
カキ氷200円。とても良心的です。
昨晩は、車中泊をしたのですがものすごい豪雨でした……(ノ_<)
タープ内も雨に降られても良いように片付けておいて良かった。
やはり、うちの主人は、雨男のようですね。
ちなみに昨日泊の人はうちの家族だけ。。

自転車を一台持って行ったので子どもたちめっちゃ乗りまくっていた。
太陽光パネルのDIY講座で作った電力でLEDLightもバッチリ付いてくれてます。

ちょうどメインのランタンが壊れてしまったところだったのでたすかってます。
キャンプ場の周辺には、蓮のお花畑がチラホラ。
蓮(ハス)と蓮(レン)のコラボ

本当は、もっと違うところに行きたかったんだけどね。
前日が、台風の影響がすごかったので無難なサイトにしました。
ならここの里にも行きたいけどなぁ。
霊感の強めなパパさんは、嫌がります。
帰宅後、また、夕方から仕事に行きました。
本当にタフだわ。
夏休みも残りわずか。
沢山、思い出が出来たかな❓