
2011年06月02日
活用しなきゃ
明日いよいよ2年越しで欲しかったミシンが我が家にやってきます~。
楽しみ~
週末はミシン漬けなんだろうなっ
さっきまでバザー品の試作をしていました。
予算が少ないのでできるだけ出費は避けたとのこと。
ニットは沢山あるけどゴムやバイアスがないということなのでなるべく代用できるものはしなきゃいけません。
ということで愛用のミシン「メモリークラフト6500」とにらめっこ。
どんな機能がついているかな~
このミシン、専用の布押さえが10個くらい付いているんです。
でも、説明書を見るのが面倒な私はミシンを適当にいじってできるような簡単な機能しか今まで使っていませんでした。
面白い機能があったら作品に生かしたいなと説明書をペラペラ。。。
あれれ???
こんなすごい機能付いてたんだ!!とびっくりです。

スモッキングやパッチワーク、レース付け、3つ折り縫いキルテイングなどなど・・・
今まで知らなかったのがもったいない。
このミシン30年くらい前のらしいです。
偶然、中古のミシン販売を三好のアイモールでやっていて
そこで一目ぼれして買ったんです。価格は確か3万円か2万円でした。
ちなみにコンピューターミシンです。
名前の刺繍もできます。
30年前のなんでかなり荒い仕上がりですが・・・
ご機嫌斜めの時もあるけど私とは相性ばっちりです。
あと何年使えるかわかんないけど長生きして欲しいです。
試作のレギンスと短パン。未完成品

追記・・・・
なんだか気になって「メモリークラフト6500」を検索。
1986年に発売された商品であることが分かりました。
楽しみ~
週末はミシン漬けなんだろうなっ
さっきまでバザー品の試作をしていました。
予算が少ないのでできるだけ出費は避けたとのこと。
ニットは沢山あるけどゴムやバイアスがないということなのでなるべく代用できるものはしなきゃいけません。
ということで愛用のミシン「メモリークラフト6500」とにらめっこ。
どんな機能がついているかな~
このミシン、専用の布押さえが10個くらい付いているんです。
でも、説明書を見るのが面倒な私はミシンを適当にいじってできるような簡単な機能しか今まで使っていませんでした。
面白い機能があったら作品に生かしたいなと説明書をペラペラ。。。
あれれ???
こんなすごい機能付いてたんだ!!とびっくりです。
スモッキングやパッチワーク、レース付け、3つ折り縫いキルテイングなどなど・・・
今まで知らなかったのがもったいない。
このミシン30年くらい前のらしいです。
偶然、中古のミシン販売を三好のアイモールでやっていて
そこで一目ぼれして買ったんです。価格は確か3万円か2万円でした。
ちなみにコンピューターミシンです。
名前の刺繍もできます。
30年前のなんでかなり荒い仕上がりですが・・・
ご機嫌斜めの時もあるけど私とは相性ばっちりです。
あと何年使えるかわかんないけど長生きして欲しいです。
試作のレギンスと短パン。未完成品
追記・・・・
なんだか気になって「メモリークラフト6500」を検索。
1986年に発売された商品であることが分かりました。