2015年11月19日
お買い物ツアー
今日は、主人とお買い物ツアー。
前から連れて行きたかった有楽製菓アウトレットと、香月堂アウトレットへ。
まずは、10時から開店している有楽製菓へ。
こちらでは、定価で購入し1000円以上お買い上げでブラックサンダー詰め合わせが1ついただけます。

すごい量です。
こちらでは、豊橋限定品、東京限定のお品が購入できます。
続いて豊川の香月堂アウトレットへ。
こちらは、12時オープンなので11時15分くらいに着きましたがすでに沢山の人が並んでいました。
こちらでは、大量に購入…σ^_^;

ダンボール二箱分は買ったなぁ……
買ってから湧く罪悪感……(>人<;)
豊川稲荷にも寄り、お寺用の御朱印帳を購入しました。

ネットでは、豊川稲荷の御朱印帳は、色鮮やかな柄が出ていて期待して行ったら、本家本元の豊川稲荷の御朱印帳は、こちらになるんです。とシンプルな御朱印帳でした。
表紙と氏名まで記入していだけました。
雑談も少しできたし
気さくなお坊さん?に書いていただいて良かったです。
豊川稲荷東京別院の御朱印帳は、華やかな柄の様です。
時間が無かったのでじっくり参拝する事は出来なかったのですが、豊川稲荷、見所満載ですね。
詳しい方に説明を受けながら全部まわりたいなぁ。
ココを奥に行くと、


すごーい。

かなりの散財をしましたが、久しぶりに行けて良かった〜
前から連れて行きたかった有楽製菓アウトレットと、香月堂アウトレットへ。
まずは、10時から開店している有楽製菓へ。
こちらでは、定価で購入し1000円以上お買い上げでブラックサンダー詰め合わせが1ついただけます。

すごい量です。
こちらでは、豊橋限定品、東京限定のお品が購入できます。
続いて豊川の香月堂アウトレットへ。
こちらは、12時オープンなので11時15分くらいに着きましたがすでに沢山の人が並んでいました。
こちらでは、大量に購入…σ^_^;

ダンボール二箱分は買ったなぁ……
買ってから湧く罪悪感……(>人<;)
豊川稲荷にも寄り、お寺用の御朱印帳を購入しました。

ネットでは、豊川稲荷の御朱印帳は、色鮮やかな柄が出ていて期待して行ったら、本家本元の豊川稲荷の御朱印帳は、こちらになるんです。とシンプルな御朱印帳でした。
表紙と氏名まで記入していだけました。
雑談も少しできたし
気さくなお坊さん?に書いていただいて良かったです。
豊川稲荷東京別院の御朱印帳は、華やかな柄の様です。
時間が無かったのでじっくり参拝する事は出来なかったのですが、豊川稲荷、見所満載ですね。
詳しい方に説明を受けながら全部まわりたいなぁ。
ココを奥に行くと、


すごーい。

かなりの散財をしましたが、久しぶりに行けて良かった〜
Posted by こちみ at 20:47│Comments(0)
│生活